エヌティーエス (旅行代理店)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エヌティーエス (旅行代理店)の意味・解説 

エヌ・ティー・エス (旅行代理店)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 23:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社エヌ・ティー・エス
NTS Co.,LTD.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 NTS
本社所在地 日本
105-0004
東京都港区新橋1-5-2
日通航空ビル
設立 1979年(昭和54年)8月27日
業種 サービス業
法人番号 3010401088911
事業内容 海外航空券の販売
代表者 小林利彰(代表取締役社長)
資本金 3,000万円(2011年4月1日現在)
従業員数 86人(2011年4月1日現在)
決算期 3月末日
主要株主 日本通運株式会社(100%出資)
特記事項:
  • 東京都知事登録旅行業者代理業第11148号
  • 加盟団体:社団法人 日本旅行業協会 (JATA)
  • 旅行業務取扱管理者:篠原和儀,秋永隆司
テンプレートを表示

株式会社エヌ・ティー・エス (NTS) はかつて、旅行会社向けに海外航空券の販売を行っていた企業で、日本通運の100%子会社であった。

概要

1979年に日通トラベルサービスとして設立。2002年頃までは東京地区の旅行業者向けエアオン(格安航空券)販売においてJTB系のトラベルプラザインターナショナルとマーケットを二分する業績を上げていた。2008年2月1日に愛知県のNNT及び大阪府の大阪トラベルサービスの2社を吸収合併した。

2009年からは予約から発券まで全てWeb上で完結可能な「クリックチケット」の展開を開始し、2011年8月には各旅行会社のGDSで作成した予約記録をWebサイトで発券を可能にする「クリックチケットネクスト」が開発された。

しかしながら、旅行業界を取り巻く環境の悪化や、日本通運のコア事業である物流事業への集中に伴い、同じく日本通運の子会社であった日通旅行株式会社と共に2021年3月31日をもって解散し、同年6月に清算決了。日本通運は旅行事業から撤退することとなった[1]

本社・支社

  • 本社
    • 〒105-0004 東京都港区新橋一丁目5番2号 日通航空ビル3階
  • 中部支社
    • 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦一丁目5-28 日通旅行伏見ビル4階
  • 西日本支社
    • 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜一丁目1-6 日通北浜ビル2階

注釈

  1. ^ “連結子会社の解散及び清算に関するお知らせ” (プレスリリース), 日本通運株式会社, (2021年1月18日), https://www.nittsu.co.jp/info/20210118.html 2022年3月28日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

エヌティーエス (旅行代理店)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エヌティーエス (旅行代理店)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエヌ・ティー・エス (旅行代理店) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS