エスピー楽器製作所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 07:35 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動種類 | 有限会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒438-0808 静岡県磐田市豊田862番地の2 |
設立 | 1929年 |
業種 | その他製品 |
法人番号 | 6080402020079 |
事業内容 |
シュベスターピアノの製造 ピアノの修理、販売 |
代表者 | 千田 良司 |
外部リンク | https://schwester-piano.crayonsite.com/ |
有限会社エスピー楽器製作所(エスピーがっきせいさくしょ)は、静岡県磐田市にあるピアノの修理・調律を行う会社である。手作業で作られるシュベスター(Schwester)ブランドのピアノの製造元として知られている。受注生産を行っていたが、フレームの在庫がなくなったため2016年時点で新規のピアノ製造を休止している[1][2]。「エスピー」はシュベスター・ピアノ(Schwester piano)の略[3]。
沿革
- 1929年: 東京蒲田で前身の協信社ピアノ製作所が設立[4]。松崎妙、松川賢一、小原太作の3人の技術者によって創業された[5]。松崎は松本ピアノで修行し、初期のアップライトピアノはドイツのツィンマーマンをコピーした松本ピアノのさらにコピーであった[5]。1953年に調律師の斎藤義孝の意向を受け、ベーゼンドルファーのアップライトのコピーに変更された[5]。
- 1958年: シュベスターピアノ製造(株)へ名称変更[4]
- 1978年: 静岡県磐田市に移転
- 1981年: (有)エスピー楽器製作所設立[4]
製造ブランド
協信社時代からのブランドを含む。
- HASHIMOTO(ハシモト)
- PRIMATONE(プリマトーン)
- SCHWESTER(シュベスター): ドイツ語で「姉妹」の意
出典
- ^ “ピンチをチャンスに ピアノ王国に追い風”. 産経ニュース. (2016年2月6日) 2018年5月16日閲覧。
- ^ “好きだから続けられる”. ピアノ調律師 荒木欣一のブログ (2017年3月17日). 2018年5月16日閲覧。
- ^ 冨田 晋司 (2013). “ピアノ製造アーカイブに関する研究」報告 : 浜松地域における中小ピアノ製造業者の展開と「楽器・ピアノの街」の情報発信”. 静岡文化芸術大学研究紀要 14: 135–142. NAID 110009736997.
- ^ a b c エスピー楽器製作所. “企業情報”. 2018年5月16日閲覧。
- ^ a b c 足立 博 (2002). まるごとピアノの本. 青弓社. ISBN 978-4787271525
外部リンク
- エスピー楽器製作所のページへのリンク