ウクライナ・ロシア戦争_(1658年-1659年)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウクライナ・ロシア戦争_(1658年-1659年)の意味・解説 

ウクライナ・ロシア戦争 (1658年-1659年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 23:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウクライナ・ロシア戦争
戦争ウクライナ・ロシア戦争ポーランド・ロシア戦争
年月日1658年1659年
場所左岸ウクライナ
結果:ロシア側の勝利
交戦勢力
 コサック国家 ロシア・ツァーリ国
指導者・指揮官
I・ヴィホーウシクィイ
メフメド4世ギレイ
A・トルベツコイ
S・ポジャールスキイ

ウクライナ・ロシア戦争ウクライナ語Українсько-російська війна)は、1658年から1659年にかけて続いたウクライナコサック国家ロシア・ツァーリ国との間の戦争である。戦争の原因はロシアによるウクライナ内戦への介入であった。1658年6月にコサック国家の元首イヴァン・ヴィホーウシキー将軍野党による反乱を鎮圧したが、8月にロシアはヴィホーウシキー政権を成敗するために軍勢を派遣し、野党の再編成を行った。将軍はロシアがウクライナ・ロシア条約に違反したとして、ロシアの保護からポーランドの保護に切り替え、9月にポーランド側とハージャチ条約を結んだ。さらに、クリミア・ハン国と同盟を復活させた。ウクライナ・コサック軍とロシア軍との間の衝突は左岸ウクライナと南ベラルーシで起こった。1659年にかけてロシア軍はウクライナ・ロシアの国境地域にいくつかのコサック都市を陥落させ、同年4月にコノトプという要塞を包囲した。しかし、1659年6月にコノトプの周辺にウクライナ・クリミアの連合軍はロシアの軍勢を打ち破った。この戦いで大きな損害を受けたロシアはウクライナから撤退し、軍事行動を止めたが、ウクライナ国内の野党を支援し続けた。1659年9月に野党がヴィホーウシキー将軍は、拡大する内乱を鎮めるために、亡きフメリニーツィキーに将軍の息子ユーリー・フメリニーツィキーに将軍の位と国家の標識を譲った。1659年10月、ペレヤースラウにおいて、若いフメリニーツィキーはロシアと新たな保護条約を結び、ポーランドとのハージャチ条約を廃棄した。

参考文献

  • Литвин В. Українсько-російська війна 1658-1659. Конотопська битва // Історія України (ウクライナの歴史): в 3-т. – Київ: Альтернативи, 2003-2005. – С.539.
  • Смолій А. Історія українського козацтва (ウクライナ・コサックの歴史): в 2 т. – Київ: Києво-Могилянська академія, 2006. – С.376.
  • Смолій А. Степанков В. Українська національна революція 17 ст. (17世紀のウクライナの民族革命) – Київ: Києво-Могилянська академія, 2009.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウクライナ・ロシア戦争_(1658年-1659年)」の関連用語

ウクライナ・ロシア戦争_(1658年-1659年)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウクライナ・ロシア戦争_(1658年-1659年)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウクライナ・ロシア戦争 (1658年-1659年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS