ウィリアムゴードン (第2代アバディーン伯爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィリアムゴードン (第2代アバディーン伯爵)の意味・解説 

ウィリアム・ゴードン (第2代アバディーン伯爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/17 06:53 UTC 版)

第2代アバディーン伯爵ウィリアム・ゴードン英語: William Gordon, 2nd Earl of Aberdeen1679年12月22日(洗礼日) – 1745年3月30日)は、イギリスの貴族、政治家。1704年頃から1720年までハッドー卿儀礼称号を使用した。トーリー党の一員で穏健派ジャコバイトだった[1]

生涯

初代アバディーン伯爵ジョージ・ゴードン英語版とアン・ロックハート(Anne Lockhart、1707年7月19日埋葬、ジョージ・ロックハートの長女)の四男[注釈 1]として生まれ、1679年12月22日に洗礼を受けた[2]

1704年にスコットランド枢密院英語版の枢密顧問官に任命された[1]1708年イギリス総選挙アバディーンシャー選挙区英語版から出馬して当選したが、スコットランド貴族の長男だったため庶民院議員への被選挙権がないとの裁定が下されて議員の座を失った[1]。その後、1715年ジャコバイト蜂起エディンバラに逃亡したため、ジャコバイトの一部からの信頼を失った[1]

1720年4月20日に父が死去すると、アバディーン伯爵の爵位を継承した[2]。1721年6月1日にスコットランド貴族代表議員に選出され[2]、1727年まで務めた[1]。議会で常に野党の一員として活動したため[2]1727年イギリス総選挙で再選できなかったとされる[3]

1745年3月30日にエディンバラで死去、2人目の妻との間の息子ジョージが爵位を継承した[2]

家族

1705年頃までにメアリー・レズリー(Mary Leslie、1692年7月 – 1710年1月29日埋葬、第5代リーヴェン伯爵アレクサンダー・レズリーの娘)と結婚、2女をもうけた[1][3]

1716年4月25日、スーザン・マレー(Susan Murray、1699年4月15日 – 1725年6月22日、初代アソル公爵ジョン・マレーの娘)と再婚[2]、2男2女をもうけた[3]

1729年12月9日、アン・ゴードン(Anne Gordon第2代ゴードン公爵アレクサンダー・ゴードンの娘)と再婚[2]、4男2女をもうけた[3]

  • ウィリアム英語版(1736年 – 1816年5月25日) - 陸軍軍人、庶民院議員
  • コスモ(1783年以降没) - 陸軍軍人、生涯未婚[3]
  • アレクサンダー英語版(1739年 – 1792年3月13日) - 裁判官。1769年7月26日、アン・ダフ(Anne Duff、1811年8月24日没、ウィリアム・ダフの娘)と結婚、子供あり[3]
  • チャールズ(1771年12月13日没) - 陸軍軍人、生涯未婚[3]
  • ヘンリエッタ - 1760年3月2日、ロバート・ゴードンと結婚[3]
  • エリザベス[3]

注釈

  1. ^ 長男ジョン(1673年9月7日(洗礼日) – 1675年6月17日(埋葬日))、次男ジョージ(1674年8月6日 – 1708年以前)、三男ジェームズ(1676年8月11日洗礼)はいずれも初代伯爵より先に亡くなった[2]

出典

  1. ^ a b c d e f Hayton, D. W. (2002). "GORDON, William, Lord Haddo (1679-1745).". In Hayton, David; Cruickshanks, Eveline; Handley, Stuart (eds.). The House of Commons 1690-1715 (英語). The History of Parliament Trust. 2019年7月28日閲覧
  2. ^ a b c d e f g h Cokayne, George Edward; Gibbs, Vicary, eds. (1910). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (Ab-Adam to Basing) (英語). 1 (2nd ed.). London: The St. Catherine Press, Ltd. pp. 14–15.
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n Paul, James Balfour, Sir, ed. (1904). The Scots Peerage (英語). I. Edinburgh: David Douglas. pp. 90–94.
  4. ^ Haden-Guest, Edith Lady (1964). "MORRIS, Staats Long (1728-1800), of Huntly Lodge and Knaperna, Aberdeen.". In Namier, Sir Lewis; Brooke, John (eds.). The House of Commons 1754-1790 (英語). The History of Parliament Trust. 2019年7月28日閲覧
グレートブリテン議会英語版
先代
ウィリアム・ニスベット
庶民院議員(アバディーンシャー選挙区英語版選出)
1708年
次代
サー・アレクサンダー・カミング準男爵英語版
スコットランドの爵位
先代
ジョージ・ゴードン英語版
アバディーン伯爵
1720年 – 1745年
次代
ジョージ・ゴードン



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィリアムゴードン (第2代アバディーン伯爵)」の関連用語

ウィリアムゴードン (第2代アバディーン伯爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィリアムゴードン (第2代アバディーン伯爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィリアム・ゴードン (第2代アバディーン伯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS