イヴァン・ヴァシリエヴィチ (スモレンスク公国)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イヴァン・ヴァシリエヴィチ (スモレンスク公国)の意味・解説 

イヴァン・ヴァシリエヴィチ (スモレンスク公国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/06 00:24 UTC 版)

イヴァン・ヴァシリエヴィチロシア語: Иван Васильевич、? - 1386年)は14世紀後半のスモレンスク公国の公子である。

1375年ウラジーミル大公ドミトリーの、トヴェリ公ミハイルへの遠征軍に参加した。1380年には、クリコヴォの戦いにおけるドミトリーの連隊の中に名を連ねている。1386年ムスチスラヴリ付近で行われたヴィフラ川の戦いに、叔父・スモレンスク公スヴャトスラフの軍に所属して参加し、スヴャトスラフと共に戦死した。

いくつかの系譜では、イヴァンはその父と同様セレホヴォ公(ru)であったと記されており、イヴァンはおそらく何処かの分領公であったと考えられる。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イヴァン・ヴァシリエヴィチ (スモレンスク公国)」の関連用語

イヴァン・ヴァシリエヴィチ (スモレンスク公国)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イヴァン・ヴァシリエヴィチ (スモレンスク公国)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイヴァン・ヴァシリエヴィチ (スモレンスク公国) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS