インプラント専門歯科衛生士とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インプラント専門歯科衛生士の意味・解説 

インプラント専門歯科衛生士

(インプラント認定歯科衛生士 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/04 22:13 UTC 版)

インプラント専門歯科衛生士(インプラントせんもんしかえいせいし)とは、社団法人日本口腔インプラント学会が認定する歯科衛生士の専門資格である。

概要

歯科衛生士の口腔インプラントに対する専門知識と技術を向上させ、国民の口腔保健の増進を目指す事を目的に、2007年に設立された。

資格

  • 既に歯科衛生士資格を有し、日本口腔インプラント学会が定める要綱すべてに該当する者   
    • 3 年以上インプラント治療に携わっていること。
    • 日本口腔インプラント学会学術大会及び支部学術大会に各1回以上参加していること。
    • 上部構造装着後 2 年以上経過した症例のインプラント治療介助又はメインテナンスを行った経験が 3 例以上あること。
    • インプラント専門歯科衛生士試験に合格していること。
    • インプラント専門歯科衛生士教育講座を1回以上受講していること。
    • 申請時に日本口腔インプラント学会の会員である事。
    • インプラント専門歯科衛生士試験に合格していること。
    • 口腔インプラント指導医もしくは専門医1名の推薦があること。
  • 施行に関わる諸手数料 認定申請料・試験料・登録料・更新料
  • 暫定措置として2010年3月まで書類審査のみとなり、試験および試験料の免除されている
  • 詳細は学会HP参照。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インプラント専門歯科衛生士」の関連用語

インプラント専門歯科衛生士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インプラント専門歯科衛生士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインプラント専門歯科衛生士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS