イリヤ・オストログスキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 貴族 > オストログスキ家 > イリヤ・オストログスキの意味・解説 

イリヤ・オストログスキ

(イリヤ・オストロジスキー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/09 10:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
イリヤ・オストログスキ
Ilia Ostrogski

出生 1510年
死去 1539年8月15日
配偶者 ベアタ・コシチェレツカ
子女 エルジュビェタ
家名 オストログスキ家
父親 コンスタンティ・オストログスキ
母親 タチアナ・アンナ・ホルシャンスカ
宗教 キリスト教正教会カトリック
テンプレートを表示
妻ベアタの肖像

イリヤ・アレクサンデル・コンスタンティノヴィチ・オストログスキウクライナ語: Ілля Костянтинович Острозький; ポーランド語: Ilia Aleksander Konstantynovich Ostrogski1510年 - 1539年8月15日)は、リトアニアルーシ系の大貴族。ブラツラフヴィーンヌィツャの代官を務めた。

生涯

1523年、父コンスタンティは13歳の息子イリヤの妻にイェジ・ラジヴィウの娘アンナ・エルジュビェタを迎えることを決めた。しかしイリヤの許嫁はアンナの妹バルバラに変えられ、最後にはイリヤがベアタ・コシチェレツカと恋に落ちたため、ラジヴィウ家との縁組は王の認可のもとに解消された。ベアタは、表向きは国王ジグムント1世の愛妾カタジナ・テルニチャンカと夫アンジェイ・コシチェレツキとの間に生まれた娘だが、実の父親は国王ジグムント1世本人だったと言われる。

1539年、王女イザベラがハンガリー王サポヤイ・ヤーノシュと結婚式を挙げた翌日、イリヤはベアタとヴァヴェルで結婚した。この結婚にさいし、イリヤは一族が伝統的に信仰してきた正教から、カトリックに改宗している。結婚式は贅を尽くした豪華なものであり、式次第に則って開かれた馬上槍試合では、花婿イリヤは皇太子ジグムント・アウグストと対戦するという栄誉にあずかった。ところがイリヤは落馬して試合に負けてしまい、打ちどころが悪く体は半年も持たなかった。彼は同年の8月15日、この試合で受けた怪我のために没した。結婚してすぐに未亡人となったベアタは、夫の死後に一人娘エルジュビェタを出産した。イリヤの遺言によって、エルジュビェタは皇太子ジグムント・アウグストを後見人とした。

参考文献

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イリヤ・オストログスキ」の関連用語

イリヤ・オストログスキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イリヤ・オストログスキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイリヤ・オストログスキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS