イボタノムシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イボタノムシの意味・解説 

いぼた‐の‐むし【水蝋の虫】

読み方:いぼたのむし

イボタガ幼虫芋虫状で、体長は終齢で約8センチにもなる。頭部に黒い角(つの)があり、背は青白色。イボタノキ・モクセイなどの食べる。古く肺結核・疳(かん)のとされた。

イボタロウムシの別名。


水蝋虫

読み方:イボタノムシ(ibotanomushi)

イボタガ幼虫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イボタノムシ」の関連用語

1
100% |||||

イボタノムシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イボタノムシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS