イザベル2世 (エルサレム女王)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/18 08:07 UTC 版)
|
この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。
|
|
|
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2025年9月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
| イザベル2世 / ヨランド Isabelle II / Yolande |
|
|---|---|
| エルサレム女王 神聖ローマ皇后 |
|
|
フリードリヒ2世とヨランドの結婚
|
|
| 在位 | 1212年 - 1228年4月25日 (エルサレム女王) 1225年11月9日 - 1228年4月25日 (神聖ローマ皇后) |
|
|
|
| 出生 | 1212年 |
| 死去 | 1228年4月25日 |
| 埋葬 | |
| 配偶者 | フリードリヒ2世 |
| 子女 | コンラート4世 |
| 家名 | ブリエンヌ家 |
| 父親 | ジャン・ド・ブリエンヌ |
| 母親 | マリーア |
イザベル2世(Isabelle II, Yolande de Brienne, 1212年 - 1228年4月25日)は、エルサレム女王(在位:1212年 - 1228年)。ヨランドともいわれる。エルサレム王ジャン1世とエルサレム女王マリーアとの間の一人娘。西ヨーロッパのローマ皇帝フリードリヒ2世の2番目の皇后。
生涯
母エルサレム女王マリーアはモンフェッラート侯コンラート1世とエルサレム女王イザベル1世の長女で、1210年に十字軍に参戦して活躍したシャンパーニュの騎士ジャン・ド・ブリエンヌと結婚した。マリーアは1212年にイザベルを出産後、産褥熱で死去した。生後数日でイザベルはエルサレム女王として即位し、それまでマリーアと共同統治していた父ジャンはイザベルの摂政となった。
1222年にローマ皇帝フリードリヒ2世は、教皇ホノリウス3世の希望により女王イザベルとの結婚と十字軍への参加に同意した。イザベルとフリードリヒはアグネス・フォン・ヴァイプリンゲンを通して血縁関係にあり、この結婚は教皇の特免状を必要とした。1225年11月9日にイザベルはフリードリヒ2世と結婚し、フリードリヒ2世は結婚式当日からエルサレム王を名乗っている。1228年4月25日、イザベルは後のローマ王コンラート4世を産んだが、同日死去し、アンドリア大聖堂に葬られた。イザベルの死後、息子のコンラート4世がエルサレム王位を継承した。
参考文献
- イザベル2世_(エルサレム女王)のページへのリンク