アームブリーカードロップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 09:58 UTC 版)
「ミスター雁之助」の記事における「アームブリーカードロップ」の解説
相手の手首を掴みながら腕にまたがり、そのまま全体重をかけてマットに相手ごと落とす技。これ以外にもアームバーやキーロックなどジャイアント馬場の系統を思わせるグラウンドテクニックを多用する。FMW時代のトレーナーがターザン後藤であり、その後藤にレスリングを指導したのが佐藤昭雄であるため、ジャイアント馬場をルーツとする全日本プロレスのグラウンドテクニックが受け継がれているようである。
※この「アームブリーカードロップ」の解説は、「ミスター雁之助」の解説の一部です。
「アームブリーカードロップ」を含む「ミスター雁之助」の記事については、「ミスター雁之助」の概要を参照ください。
アームブリーカードロップ(腕折落とし)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 07:57 UTC 版)
「ジャイアント馬場」の記事における「アームブリーカードロップ(腕折落とし)」の解説
相手の手首を掴みながら腕にまたがり、そのまま全体重をかけてマットに相手ごと落とす技。かつて上田馬之助とのシングルマッチにてこの技を連発し(6発打っている)、レフェリーストップに追い込んだことがある。
※この「アームブリーカードロップ(腕折落とし)」の解説は、「ジャイアント馬場」の解説の一部です。
「アームブリーカードロップ(腕折落とし)」を含む「ジャイアント馬場」の記事については、「ジャイアント馬場」の概要を参照ください。
- アームブリーカードロップのページへのリンク