アンノ_(リーヴ人)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンノ_(リーヴ人)の意味・解説 

アンノ (リーヴ人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 03:29 UTC 版)

アンノリヴォニア語:Anno)はリーヴ人の指導者であり、Taara aed(現ラトビア語Thoreida。ロシア語転写:トゥライダ)地方の、おそらく最初の統治者である。

アンノは、北方十字軍等のカトリック勢力のバルト地方への進出に際し、イクスキュレ(リヴォニア)司教マインハルト(マイハルト・フォン・ゼーゲベルクロシア語版)へ警告を与えたことが、『リヴォニア年代記』の1186年の項に記されている[1]

おそらく、カウポロシア語版という人物がアンノの後を継ぎ、Taara aed地方を統治した。

出典

  1. ^ Книга первая. O первом епископе Мейнарде // Хроника Ливонии



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンノ_(リーヴ人)」の関連用語

アンノ_(リーヴ人)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンノ_(リーヴ人)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンノ (リーヴ人) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS