アンドレア・カッサーラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンドレア・カッサーラの意味・解説 

アンドレア・カッサーラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 09:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アンドレア・カッサラー
基本情報
国籍 イタリア
誕生日 (1984-01-03) 1984年1月3日(37歳)
出身地 イタリア, パッシラーノ
獲得メダル
男子 フェンシング
オリンピック
2004 アテネ 団体フルーレ
2004 アテネ 個人フルーレ
2012 ロンドン 団体フルーレ
フェンシング世界選手権
2003 ハバナ 団体フルーレ
2008 北京 団体フルーレ
2011 カターニア 個人フルーレ
2013 ブダペスト 団体フルーレ
2015 モスクワ 団体フルーレ
2005 ライプツィヒ 団体フルーレ
2003 ハバナ 個人フルーレ
2006 トリノ 団体フルーレ
2014 カザン 団体フルーレ
フェンシングヨーロッパ選手権
2009 Plovdiv 団体フルーレ
2012 Legnano 団体フルーレ
2015 モントルー 個人フルーレ
2010 ライプツィヒ 団体フルーレ
2011 シェフィールド 個人フルーレ
2014 Strasbourg 団体フルーレ

アンドレア・カッサラーAndrea Cassarà1984年1月3日- )は、イタリアフェンシング選手。種目はフルーレ

ロンバルディア州パッシラーノ出身。

2004年アテネオリンピックの個人フルーレで銅メダル、団体フルーレでは金メダルを獲得した[1][2]

2011年世界選手権個人フルーレで優勝。世界ランク1位で迎えた2012年のロンドンオリンピックの個人フルーレでは3回戦で日本の太田雄貴に14-14と追いつかれ延長戦に持ち込まれたが、15-14で破った[3]。4回戦敗退。団体フルーレでは自身2度目の金メダルを獲得。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Olympics Statistics: Andrea Cassarà”. databaseolympics.com. 2012年6月5日閲覧。
  2. ^ アンドレア・カッサーラ”. Sports Reference LLC. 2020年4月17日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。
  3. ^ 太田延長負け 初戦で北京決勝雪辱も世界1位に無念”. スポーツニッポン (2012年8月1日). 2012年8月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンドレア・カッサーラ」の関連用語

アンドレア・カッサーラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンドレア・カッサーラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンドレア・カッサーラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS