アントニオ・エルナンデスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アントニオ・エルナンデスの意味・解説 

アントニオ・エルナンデス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 22:28 UTC 版)

アントニオ・エルナンデス
基本情報
本名 アントニオ・エルナンデス・ドゥエネス
通称 Monito
階級 ウェルター級
身長 165cm
リーチ 180cm
国籍 メキシコ
誕生日 (1970-09-12) 1970年9月12日(54歳)
出身地 ドゥランゴ州ドゥランゴ
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 77
勝ち 53
KO勝ち 41
敗け 24
テンプレートを表示

アントニオ・エルナンデス(Antonio Hernández、1970年9月12日 - )は、メキシコの元プロボクサードゥランゴ州ドゥランゴ出身。元WBA世界スーパーフェザー級暫定王者

来歴

フェザー級

1988年1月1日、プロデビュー[1]

1992年4月12日、ドゥランゴでメキシコフェザー級王者グレゴリオ・バルガス英語版と対戦し、12回判定負けを喫し王座を獲得出来なかった[1]

スーパーフェザー級

1992年8月20日、ニュージャージー州アトランティックシティのリゾーツ・カジノ・ホテルでケビン・ケリー英語版と対戦し、10回0-3(92-98、91-99、90-99)の判定負けを喫した[1]

1992年10月2日、グアダラハラアレハンドロ・ゴンザレス英語版と対戦し、10回判定負けを喫した[1]

1992年10月20日、アトランティックシティのリゾーツ・カジノ・ホテルでトム・ジョンソンと対戦し、10回0-3(3者共89-100)の判定負けを喫した[1]

1995年10月13日、カリフォルニア州インディオファンタジー・スプリングス・リゾート・カジノセサール・ソトと対戦し、2回TKO負けを喫した[1]

1996年9月28日、テキサス州フォートワースのウィル・ロジャース・メモリアル・センターで元WBA世界スーパーフェザー級王者のヘナロ・エルナンデスと対戦し、10回判定負けを喫した[1]

1997年7月4日、ドゥランゴでメキシコスーパーフェザー級王者のフリオ・アルバレスと対戦し、6回TKO勝ちを収め68戦目にして初めてのタイトルを獲得した[1]

1998年2月23日、ドゥランゴでラウル・フランコとWBAフェデラテンスーパーフェザー級王座決定戦を行い、11回TKO勝ちを収め王座を獲得した[1]

1998年5月1日、シウダー・フアレスでアルマンド・ボスケスと対戦し、12回判定勝ちを収めメキシコ王座の初防衛に成功した[1]

1999年2月20日、フォートワースのウィル・ロジャース・メモリアル・センターで正規王者の畑山隆則が指名試合の扱いが不透明になったことに伴うWBA世界スーパーフェザー級暫定王座決定戦をジャスティン・ジューコと行い、11回2分18秒TKO勝ちを収めデビュー11年目かつ72戦目にして暫定ながら初めて世界王座を獲得した[1][2]

1999年6月19日、フロリダ州マイアミのミッコースキー・リゾート・アンド・ゲーミングでホエール・カサマヨールと対戦し、12回0-3(109-120、110-119、109-119)の判定負けを喫し初防衛に失敗、王座から陥落した[1][3]

獲得タイトル

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l Antonio Hernández Boxer List 2024年8月3日閲覧。
  2. ^ Justin Juuko in demand after Vargas pulls out”. Las Vegas Sun. 2024年4月7日閲覧。
  3. ^ Freedom Fighter”. Los Angeles Times. 2024年4月7日閲覧。

関連項目

外部リンク

暫定王座決定戦 対戦者
ジャスティン・ジューコ
WBA世界スーパーフェザー級暫定王者
1999年2月20日 - 1999年6月19日
次暫定王者
ホエール・カサマヨール



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アントニオ・エルナンデスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アントニオ・エルナンデス」の関連用語

アントニオ・エルナンデスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アントニオ・エルナンデスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアントニオ・エルナンデス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS