アレクサンドル・ルイ・ルロワールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アレクサンドル・ルイ・ルロワールの意味・解説 

アレクサンドル・ルイ・ルロワール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/17 09:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アレクサンドル・ルイ・ルロワール
Alexandre Louis Leloir
Léopold Massardによる肖像画
生誕 1843年3月14日
フランス,パリ
死没 1884年1月28日
フランス,パリ
天使とヤコブの闘い, (1865年)
A Musical Interlude, (1874年, 個人蔵)

アレクサンドル・ルイ・ルロワールAlexandre Louis Leloir, 1843年3月14日 - 1884年1月28日)は、19世紀フランス画家。 弟は、画家・劇作家のモーリス・ルロワール。

略歴

パリで生まれた。父親のオーギュスト・ルロワール(Auguste Leloir:1809-1892)、母親のエロイーズ・スュザンヌ・コラン(Héloïse Suzanne Colin:1820-1874)も画家で、母方の祖父、アレクサンドル=マリー・コラン(Alexandre-Marie Colin)も有名な画家であった[1]

最初の美術教育を両親・祖父から受けた後、1860年にエコール・デ・ボザールに入学し、有望な学生に贈られるローマ賞に何度か挑戦した。1861年に2位、1864年にも2位になった。1863年からサロン・ド・パリに、主に歴史画を出展し、風俗画も描いた。書籍の挿絵も描いた。 フランス水彩画協会(Société des Aquarellistes français)の創設に参加した。1876年にレジオンドヌール勲章(シュヴァリエ)を受勲した。

主な作品

  • A Chariot Of Swallows
  • The Death of Priam (1861)
  • 天使とヤコブの闘い(1865)
  • The Temptation Of Saint Anthony(1871)
  • A Musical Interlude (1874)

参考文献

  1. ^ Steele, Valerie (2017) (英語). Paris Fashion: A Cultural History. United Kingdom: Bloomsbury Publishing. pp. 96. ISBN 978-1-4742-6970-4. https://books.google.com/books?id=IsnMDgAAQBAJ&newbks=0 

ウィキメディア・コモンズには、アレクサンドル・ルイ・ルロワールに関するカテゴリがあります。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレクサンドル・ルイ・ルロワール」の関連用語

アレクサンドル・ルイ・ルロワールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレクサンドル・ルイ・ルロワールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンドル・ルイ・ルロワール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS