アレクサンダル・ヨヴァノヴィッチ_(1992年12月生のサッカー選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アレクサンダル・ヨヴァノヴィッチ_(1992年12月生のサッカー選手)の意味・解説 

アレクサンダル・ヨヴァノヴィッチ (1992年12月生のサッカー選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/28 17:12 UTC 版)

アレクサンダル・ヨヴァノヴィッチ
名前
本名 アレクサンダル・ヨヴァノヴィッチ
ラテン文字 Aleksandar Jovanović
キリル文字 Александар Јовановић
基本情報
国籍 セルビア
生年月日 (1992-12-06) 1992年12月6日(31歳)
出身地 ニシュ
身長 192cm
体重 86kg
選手情報
在籍チーム アポロン・リマソール
ポジション GK
背番号 26
利き足 右足
ユース
ラドニチュキ・ニシュ
2009-2010 ラド
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2009-2014 ラド 9 (0)
2010 パリルラツ・ベオグラード(loan) 2 (0)
2011-2012 パリッチ(loan) 22 (0)
2015 ドニ・スレム 0 (0)
2015-2016 ラドニチュキ・ニシュ 36 (0)
2016-2018 AGF 68 (0)
2018-2020 ウエスカ 12 (0)
2019 AGF(loan) 6 (0)
2020 デポルティーボ・ラ・コルーニャ(loan) 1 (0)
2020- アポロン・リマソール
代表歴2
2011-2012  セルビア U-20 2 (0)
2016-  セルビア 1 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2020年8月7日現在。
2. 2019年8月1日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

アレクサンダル・ヨヴァノヴィッチセルビア語: Aleksandar Jovanović, Александар Јовановић発音: [aleksǎːndar jǒʋanoʋitɕ, alěksaːn-, - joʋǎː-]1992年12月6日 - )は、セルビアのサッカー選手。セルビア代表。ポジションはGK

クラブ歴

ラド

ニシュに生まれ、FKラドニチュキ・ニシュの下部組織からFKラド・ベオグラードに移った。2009年にトップチームに昇格し2014年まで在籍した[1]。2010年にはFKパリルラツ・ベオグラードに、2011-12シーズンにはFKパリッチに期限付き移籍した[2]

セルビア・スーペルリーガ初出場となったのはマルコ・ニコリッチ監督時代の2013年3月3日、レッドスター・ベオグラード戦で、フィリップ・クリャイッチがレッドカードで退場したために途中出場した[3]。この後もクリャイッチ、ブラニスラヴ・ダニロヴィッチの控えとして過ごした。2014-15シーズンになるとミラン・ミラノヴィッチ監督が彼を正ゴールキーパーとして起用したが、彼のパフォーマンスの悪さから冬に退団となった[4][5]

ラドニチュキ・ニシュ

FKドニ・スレムに半年在籍し[6]、2015年夏にミラン・ボージャンの後継としてユース時代を過ごしたラドニチュキ・ニシュに加入[7]。18試合で8セーブをし、パルチザン・ベオグラードから興味を持たれた[8]

AGF

2016年夏にオーフスGFに4年契約で移籍[9]。移籍後初出場は7月17日に行われた2016-17シーズンの開幕節であった[10]。しかし4節にチームメイトのディノ・ミカノヴィッチと交錯し、頭部を負傷したために戦線を離脱した[11]。2017年5月には423分間無失点という記録をデンマーク・スーペルリーガで樹立した[12]

ウエスカ

2018年8月28日に3年契約でリーガ・エスパニョーラSDウエスカに移籍[13]

代表歴

2016年6月5日のロシア代表との親善試合の際に代表初招集[14]。初出場は同年11月15日のウクライナ代表戦であった。

2018年5月には2018 FIFAワールドカップの予備登録メンバーに入ったが、本登録メンバーからは外れた[15]

参考文献

  1. ^ Александар Јовановић” (Serbian). FK Rad official website. 2014年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月10日閲覧。
  2. ^ Aleksandar Jovanović” (Serbian). srbijafudbal.net. 2015年5月24日閲覧。
  3. ^ ODE SAN O TITULI? Zvezdi samo bod u utakmici s Radom (VIDEO)” (Serbian). telegraf.rs (2013年3月3日). 2015年11月25日閲覧。
  4. ^ Jovanović kao Stojanović! (VIDEO)” (Serbian). srbijadanas.com (2014年8月31日). 2015年11月25日閲覧。
  5. ^ Голмана Рада заболео однос тренера: Нисам заслужио да ме склоне из екипе” (Serbian). Sportski žurnal (2015年1月26日). 2015年11月25日閲覧。
  6. ^ NIŠLIJA MEĐU STATIVAMA” (Serbian). FK Donji Srem official website (2015年1月28日). 2015年11月25日閲覧。
  7. ^ Потписи и појачања” (Serbian). FK Radnički Niš official website (2015年6月20日). 2016年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月25日閲覧。
  8. ^ Crno-bele opcije za novog golmana: Borjan ili senzacija iz Niša?” (Serbian). mozzartsport.com (2015年11月24日). 2015年11月25日閲覧。
  9. ^ AGF henter serbisk landsholdsmålmand” (Danish). Aarhus Gymnastikforening official website (2016年5月28日). 2016年5月30日閲覧。
  10. ^ Aleksandar Jovanović oduševio Dance na debiju” (Serbian). mozzartsport.com (2016年7月17日). 2016年7月18日閲覧。
  11. ^ Skadesupdate efter Esbjerg-kampen” (Danish). Aarhus Gymnastikforening official website (2016年8月9日). 2016年8月9日閲覧。
  12. ^ Niški golman oborio rekord danskog fudbalskog prvenstva” (Serbian). juznevesti.com (2017年5月20日). 2017年6月22日閲覧。
  13. ^ Aleksandar Jovanovic completa la portería de la SD Huesca” [Aleksandar Jovanovic completes the goal of SD Huesca] (スペイン語). SD Huesca (2018年8月28日). 2018年8月30日閲覧。
  14. ^ MUSLINOVI "ORLOVI" Ovo je spisak nove reprezentacije Srbije u fudbalu” (Serbian). Blic (2016年5月10日). 2016年7月18日閲覧。
  15. ^ “[One team, with all their hearts – Mladen Krstajić selects]” (Serbian). Football Association of Serbia. (2018年5月24日). http://www.fss.rs/index.php?id=2021&aid=13898 2018年5月24日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレクサンダル・ヨヴァノヴィッチ_(1992年12月生のサッカー選手)」の関連用語

アレクサンダル・ヨヴァノヴィッチ_(1992年12月生のサッカー選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレクサンダル・ヨヴァノヴィッチ_(1992年12月生のサッカー選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンダル・ヨヴァノヴィッチ (1992年12月生のサッカー選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS