アラーウッディーン=アーラムシャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アラーウッディーン=アーラムシャーの意味・解説 

アラー・ウッディーン・アーラム・シャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/21 06:09 UTC 版)

アラー・ウッディーン・アーラム・シャー
サイイド朝第4代君主
在位 1445年 - 1451年
死去 1478年
王朝 サイイド朝
父親 ムハンマド・シャー
テンプレートを表示

アラー・ウッディーン・アーラム・シャー(? - 1478年)は、インド北部を支配したサイイド朝の第4代(最後)の君主(在位:1445年 - 1451年)。

生涯

第3代君主・ムハンマド・シャーの子。1445年の父の死で即位する。しかし父と同じく弱小君主で重臣の権力闘争を抑えきれず、宰相が権力を握った[1]

しかし、1451年にバフルール・ローディーがこれに介入し、宰相を罷免し、ここにサイイド朝は滅亡した[1]

しかし、アーラム・シャーは新たなローディー朝のもとで年金を受け取って生活を許され、1478年に没している[1]

脚注

  1. ^ a b c ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.152

参考文献

  • フランシス・ロビンソン; 月森左知訳 『ムガル皇帝歴代誌 インド、イラン、中央アジアのイスラーム諸王国の興亡(1206年 - 1925年)』 創元社、2009年 

関連項目

先代:
ムハンマド・シャー
サイイド朝
1445年 - 1451年
次代:
滅亡



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アラーウッディーン=アーラムシャー」の関連用語

1
14% |||||

アラーウッディーン=アーラムシャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アラーウッディーン=アーラムシャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアラー・ウッディーン・アーラム・シャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS