アミーロ・ザ・アルマジロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アミーロ・ザ・アルマジロの意味・解説 

アミーロ・ザ・アルマジロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/24 09:33 UTC 版)

アミーロ・ザ・アルマジロ
Armillo
ジャンル アクションゲーム
対応機種 Wii U
Microsoft Windows
開発元 Fuzzy Wuzzy Games
発売元 Fuzzy Wuzzy Games
フライハイワークス ( Wii U)
人数 1人
発売日 Wii U
2014年7月3日
2014年10月29日
Win
2020年7月3日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
ESRBE(6歳以上)
PEGI7
USK6(6歳未満提供禁止)
コンテンツ
アイコン
PEGI:暴力
エンジン Unity
その他 Windows版は無料配信(ドネーションウェア
テンプレートを表示

アミーロ・ザ・アルマジロ』(原題:Armillo)は、カナダインディーゲームスタジオFuzzy Wuzzy Gamesが開発し2014年7月3日に発売したアクションゲーム

概要

アルマジロのアミーロが主人公で、ダークボット一味に囚われている兄のデニーロを救出するため様々な惑星を冒険する。各ステージでは大きな球体の上に迷路が形作られており、ここをアミーロが転がってギミックを攻略したり敵を倒したりしながらゴール地点を目指す。

本作にインスピレーションを与えたゲームとして、開発陣は、障害物のあるコースのスタイルについては『マーブルマッドネス』を、球体の周りを転がるゲームプレイについては『スーパーマリオギャラクシー』を挙げている。一方で、高速のゲーム性や操作性およびアミーロの見た目からソニックシリーズの影響を指摘されることもあるが、開発陣は特にソニックシリーズのファンというわけではなく開発後期まで類似性に気づいていなかったと語っている[1]

システム

5つのワールドにそれぞれに4つのステージが含まれており、ワールド最後のステージではボス戦が行われる。アミーロは転がりながらダッシュして敵に体当たり攻撃したりジャンプしたりできる。また、巨大化して敵を踏みつぶせる特殊アイテムや敵を砲撃するバズーカもある[2]

ステージ内に多数配置されている「オーブ」は、ステージ終了後に入れる店で販売している能力強化用などのアイテムを購入する際の通貨代わりとなる。また、各ステージにある「オーブキューブ」を取得すると「虚数空間ステージ」が解禁される。これは通常とは異なる制限時間付きのサイドビューのアクションステージで、ゴール地点の「レッドオーブ」を取得すればクリアとなる。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Developer Interview: Fuzzy Wuzzy Games Talks Armillo And Developing For The Wii U eShop” (英語). Nintendo Life (2013年1月18日). 2022年7月11日閲覧。
  2. ^ 宇宙を冒険するアクション「アミーロ・ザ・アルマジロ」,Wii U向けに29日配信”. 4Gamer.net (2014年10月22日). 2022年7月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アミーロ・ザ・アルマジロのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アミーロ・ザ・アルマジロ」の関連用語

アミーロ・ザ・アルマジロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アミーロ・ザ・アルマジロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアミーロ・ザ・アルマジロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS