アマド・シャールル・アズハル・ソフィアン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/10 18:57 UTC 版)
|
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 名前 | ||||||
| 本名 | アマド・シャールル・アズハル・ソフィアン | |||||
| ラテン文字 | Ahmad Shahrul Azhar Sofian | |||||
| 基本情報 | ||||||
| 国籍 | ||||||
| 生年月日 | 1974年10月24日(41歳) | |||||
| 出身地 | ||||||
| 選手情報 | ||||||
| ポジション | MF | |||||
| クラブ1 | ||||||
| 年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
| 1996-1997 | (3) | |||||
| 1998-1999 | (3) | |||||
| 2000-2008 | (21) | |||||
| 2009 | ||||||
| 代表歴 | ||||||
| 2002 | 3 | (0) | ||||
| 1999-2002 | 41 | (7) | ||||
| 監督歴 | ||||||
| 1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
||||||
アマド・シャールル・アズハル・ソフィアン(マレー語: Ahmad Shahrul Azhar Sofian、1974年10月24日 - )は、マレーシアの元サッカー選手、現サッカー指導者。元マレーシア代表。ポジションはMF。
クラブ歴
1996年にペラFAで選手となる。1998年から1999年にかけて一旦ヌグリ・スンビランFAに移籍したものの、その後ペラFAに復帰した。ペラFAでは背番号9番を背負い、主将も務めた。その能力の高さでも知られていたが、同時に気性の激しさでも知られていた。プタリン・ジャヤ・シティFC戦でレッドカードを提示された時には第四審に対して狂態を見せ、12ヶ月の出場停止となった。また、2007年のマレーシアカップ出場でも退場となっている。
2009年にはマレーシア・プレミアリーグのプロトンFCに移籍し、この年を以て選手を引退した。
代表歴
1999年のダンヒルカップで代表初出場を果たした。その後、1999年東南アジア競技大会サッカー競技ではカンボジア代表相手にハットトリックを達成した。2000年にはマレーシア代表の主将に任命された。
2002年アジア競技大会サッカー競技が代表としての最後の出場となった。この時はオーバーエイジ枠としてU-23代表初の出場でもあった。
個人成績
代表での得点一覧
| # | 日附 | 場所 | 対戦相手 | 得点 | 結果 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1. | 1999年8月4日 | 0-1 | 2-7 | 1999年東南アジア競技大会 | ||
| 2. | 2-3 | |||||
| 3. | 2-7 | |||||
| 4. | 2000年11月7日 | 0-5 | 0-5 | 2000 タイガーカップ | ||
| 5. | 2000年11月9日 | 3-0 | 3-2 | |||
| 6. | 2001年2月9日 | 1-2 | 親善試合 | |||
| 7. | 2001年6月25日 | 2-2 | 2-2 | ムルデカ大会2001 |
タイトル
2005年にはチームメイトであった陳永雄、ナンタクマル・カリアパン、モハマド・ハムサニ・アマド、シャムスル・サードと共にペラ州から州のサッカー発展への貢献について叙勲された[1]。
参考文献
外部リンク
- アマド・シャールル・アズハル・ソフィアン - National-Football-Teams.com
- Biodata Ahmad Shahrul Azhar
- アマド・シャールル・アズハル・ソフィアンのページへのリンク