アフリカネイションズカップ2019予選・グループDとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アフリカネイションズカップ2019予選・グループDの意味・解説 

アフリカネイションズカップ2019予選・グループD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 01:25 UTC 版)

このページは、アフリカネイションズカップ2019予選のグループDの結果をまとめたものである。このグループは、アルジェリアトーゴベナンガンビアの4か国からなる[1]

2017年6月から2019年3月にかけて、ホームアンドアウェーの総当り戦で本大会出場を懸けて競う[2]。 成績上位2チームがアフリカネイションズカップ2019本大会出場が決まる。

順位表

チーム
1  アルジェリア 6 3 2 1 9 4 +5 11 本大会出場
2  ベナン 6 3 1 2 5 6 −1 10
3  ガンビア 6 1 3 2 6 6 0 6
4  トーゴ 6 1 2 3 4 8 −4 5
最終更新は2019年3月24日の試合終了時. 出典: CAF
順位の決定基準: タイブレーク
チーム AWAY
H
O
M
E
アルジェリア X 2 - 0 1 - 1 1 - 0
ベナン 1 - 0 X 1 - 0 2 - 1
ガンビア 1 - 1 3 - 1 X 0 - 1
トーゴ 1 - 4 0 - 0 1 - 1 X

左の数字がHOMEチームの得点

競技日程と結果

ベナン  1 - 0  ガンビア
セセニョン  53分 レポート
スタッド・ドゥ・ラミティエ(コトヌー
主審: ブブ・トラオレ
アルジェリア  1 - 0  トーゴ
アンニ  22分 レポート
スタッド・ムスタファ・チャケル(ブリダ
主審: ジョシュア・ボンド

ガンビア  1 - 1  アルジェリア
シーセイ  49分 レポート ブーンジャー  47分
主審: ユセフ・エサライリ
トーゴ  0 - 0  ベナン
レポート
スタッド・ミュニシパル(ロメ
主審: ヌレディーヌ・エル・ジャーファリ

トーゴ  1 - 1  ガンビア
デンキー  83分 レポート シーセイ  7分
スタッド・ミュニシパル(ロメ
主審: アントワーヌ・エファ
アルジェリア  2 - 0  ベナン
ベンセバイニ  21分
ブーンジャー  75分
レポート
スタッド・ムスタファ・チャケル(ブリダ
主審: セクー・アメド・トゥーレ

ベナン  1 - 0  アルジェリア
ダルメイダ  16分 レポート
スタッド・ドゥ・ラミティエ(コトヌー
主審: ジャクソン・パヴァザ
ガンビア  0 - 1  トーゴ
レポート アイテ  90+2分
主審: エルデル・マルティンス・デ・カルヴァーリョ

ガンビア  3 - 1  ベナン
L.ジャロウ  70分
B.ジョーブ  78分
A.ジャロウ  90+5分
レポート ムニエ  34分
主審: サドク・セルミ
トーゴ  1 - 4  アルジェリア
フォ=ドー・ラバ  54分 レポート マフレズ  13分30分
アタル  28分
ブーンジャー  90+2分
スタッド・ミュニシパル(ロメ
主審: デイヴィス・オムウェノ

アルジェリア  1 - 1  ガンビア
アベイド  42分 レポート ダンソ  90+2分
スタッド・ムスタファ・チャケル(ブリダ
主審: シディ・アリウム
ベナン   2 - 1  トーゴ
ジグラ  12分
ムニエ  83分
レポート アデバヨール  72分
スタッド・ドゥ・ラミティエ(コトヌー
主審: テッセマ・バムラク

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アフリカネイションズカップ2019予選・グループD」の関連用語

アフリカネイションズカップ2019予選・グループDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アフリカネイションズカップ2019予選・グループDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアフリカネイションズカップ2019予選・グループD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS