アドロ_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アドロ_(曲)の意味・解説 

アドロ (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 23:52 UTC 版)

「アドロ」
アルマンド・マンサネーロシングル
B面 ペルドナメ
リリース
時間
レーベル RCAビクター
作詞・作曲 アルマンド・マンサネーロ
プロデュース オルケストラ・デ・エドゥアルド・マガヤネス
テンプレートを表示

アドロ」(スペイン語: Adoro)は、メキシコのシンガーソングライターであるアルマンド・マンサネーロの楽曲。1967年にRCAビクターからシングルとして発売された。1969年の『モメント』誌の報道によれば、シングルは25万枚の売り上げを記録し、発売から2年間から60以上のカバー・バージョンが録音された[1]。ベネズエラのチャートでは第1位を獲得した[2]

カバー・バージョン

日本において

1971年、毬まどか作詞で、アルゼンチン出身の歌手、グラシェラ・スサーナの歌で、日本で知れ渡る。

1972年、フジテレビのドラマ『光る海』(10月2日 - 翌1973年3月26日放送 全25話)の主題曲として、フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラの演奏が使用される[3]。後にこの音源は、RKB毎日放送の天気予報(1970年代)のBGMでも使用された。

1983年には、内山田洋とクール・ファイブが「追憶」のタイトルでシングルを発売している(日本語詞・原真弓)。

その他

1992年にブロンコがアルバム『Por el Mundo』でカバー[4]。このカバー・バージョンは、『ビルボード』誌のHot Latin Tracksで最高位7位を記録し[5]、1994年にBMIラテン・ミュージック・アウォードを受賞した[6]

又、歌詞なしのイージーリスニング(インスト)に於いては、前記のフランク・プゥルセルの他に、レイモン・ルフェーブル楽団らによって演奏されている。

脚注

  1. ^ Momento: 47. (1969). "Se han vendido 250.000 copias de “Adoro", de la cual existen unas sesenta versiones. Sin embargo el éxito de “Esta tarde vi llover" ha sido muy superior: fue grabada por Tony Bennett en Estados Unidos y al poco tiempo se habían vendido ..." 
  2. ^ “Hits of the World”. Billboard (Nielsen Business Media) 79 (41): 66. (October 14, 1967). ISSN 0006-2510. https://books.google.co.jp/books?id=qiIEAAAAMBAJ&pg=PA66. 
  3. ^ EPシングル盤『「アドロ」フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラ』(レコード番号:EOR-10216 発売元:東芝音楽工業(当時))の表面ジャケット及び裏面のライナーノーツに記載されている。
  4. ^ Bronco - Por el Mundo Album Reviews, Songs & More - オールミュージック. 2024年2月23日閲覧。
  5. ^ "Bronco: El Gigante De America Chart History (Hot Latin Songs)". Billboard. 2024年2月23日閲覧
  6. ^ “Los Premios Latinos de BMI”. Billboard (Nielsen Media) 106 (12): 5. (19 March 1994). 

外部リンク


「アドロ (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アドロ_(曲)」の関連用語

アドロ_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アドロ_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアドロ (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS