レイジー・リヴァー
(アップ・ア・レイジー・リヴァー から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/10 01:11 UTC 版)
「レイジー・リヴァー」 | |
---|---|
楽曲 | |
英語名 | Lazy River |
出版 | 1930年 |
ジャンル | |
作曲者 |
|
『レイジー・リヴァー』(Lazy River)あるいは『アップ・ア・レイジー・リヴァー』(Up A Lazy River)はホーギー・カーマイケルとシドニー・アロディンによって書かれた楽曲で、1930年に出版された。メロディはアロディンが書き、カーマイケルが編曲と作詞、改変を行なっている[1]。この曲はジャズ、ポップスのスタンダード曲として知られ、下記を含む多くのアーティストによってレコーディングされている。
レコーディングされたバージョン
|
|
|
大衆文化への広がり
- この曲はオレゴン州ポートランドのセントジョンズ橋下のカテドラル公園のオルゴールに常設展示の形で設置されている。
常設展示の形でカテドラル公園に設置 カテドラル公園のオルゴールの近距離からの写真 - この曲をカーマイケルがプレイしたものは、1946年のアカデミー賞を受賞した映画『我等の生涯の最良の年』で使用されている[8] 。
- この曲は1959年の映画『Hey Boy! Hey Girl!』でも使用されている。
- この曲は1990年の映画『Shredder Orpheus』でも使用されている。
- 1994年の映画『ブロードウェイと銃弾』ではボディガードのチーチのテーマ曲としてこの曲が頻繁に登場する。
脚注
- ^ Red Hot Jazz Archive. “Sidney Arodin (1901-1948)”. 2025年3月8日閲覧。
- ^ Whitburn, Joel (2013). Joel Whitburn's Top Pop Singles, 14th Edition: 1955-2012. Record Research. p. 216
- ^ “CHUM Hit Parade - March 6, 1961”. 2015年3月8日閲覧。
- ^ The King Cole Trio: The MacGregor Years, 1941-1945, Music and Arts Programs of America, Inc.
- ^ “CHUM Hit Parade - December 18, 1961”. 2025年3月8日閲覧。
- ^ Chuck Miller (2011年8月24日). “K-Chuck Radio: 1960's Music Videos, courtesy of the Scopitone”. Times Union. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年4月1日閲覧。
- ^ Bob Orlowsky. “Scopitone Archive by Artist: G to L”. Scopitone Archive. 2015年4月1日閲覧。
- ^ IMDB. “The Best Years of Our Lives - Soundtracks”. IMDb. 2025年3月8日閲覧。
- レイジー・リヴァーのページへのリンク