アキアゲとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アキアゲの意味・解説 

あき‐あげ【秋上げ】

読み方:あきあげ

稲を収穫したあとに行う祝い秋収め

不作のため、秋になって米相場の上がること。秋高。⇔秋落ち


秋揚げ

読み方:アキアゲ(akiage)

刈り上げ稲扱き籾摺り、俵づめなどを全部終了し、新殻で餅を搗いて田の神をまつり、また他家出ている嫁婿も親里もどって喜び共にすること

季節

分類 人事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アキアゲ」の関連用語

1
70% |||||

アキアゲのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アキアゲのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS