りゅうけいはんていじっせきりつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > スラグ用語 > りゅうけいはんていじっせきりつの意味・解説 

粒形判定実積率

読み方:りゅうけいはんていじっせきりつ
【英】:solid volume percentage for shape determination

砕石砕砂の粒形を判定するためのもので、特定の粒度試料について求めた実積率である。JIS A 5005(コンクリート用砕石)では砕石については、20~10mm 24kgと10~5mm 16kgを混合したもの、また砕砂については2.5~1.2mmのものを試料とし、それぞれ55%以上、53%以上と規定されている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りゅうけいはんていじっせきりつ」の関連用語

りゅうけいはんていじっせきりつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りゅうけいはんていじっせきりつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
鐵鋼スラグ協会鐵鋼スラグ協会
Copyright (C) 2025 Nippon Slag Association All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS