やまぐち産業振興財団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > やまぐち産業振興財団の意味・解説 

やまぐち産業振興財団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 01:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
やまぐち産業振興財団
団体種類 公益財団法人
設立 1983年10月1日
所在地 山口県山口市熊野町1−10
法人番号 4250005007425
主要人物 田村浩章(理事長)
活動地域 山口県
活動内容 産業技術振興のための調査研究、活動支援
基本財産 3,783百万円
従業員数 49名
ウェブサイト 公益財団法人やまぐち産業振興財団
上記数値は平成25年度末
テンプレートを表示

公益財団法人やまぐち産業振興財団(こうえきざいだんはうじんやまぐちさんぎょうしんこうざいだん) は、山口県内の産業技術の振興を目的として、山口県や県内市町村からの出損金により設立された公益法人

概要

山口県の産業技術の高度化、中小企業等の振興発展及び新たな産業の創出を総合的に支援し、もって広く県内産業の振興と魅力ある地域社会の建設に寄与することを目的とする公益法人である。近年では山口銀行等と投資事業有限責任組合を創設し地場企業への投資を行うなどしている。山口県の外郭団体としては、山口県社会福祉事業団に次ぐ基本財産規模を持つ公益法人である。

経緯

  • 1983年10月 設置
  • 2009年1月 やまぐち地域総合支援ファンド創設 
  • 2013年4月 やまぐち夢づくり産業支援ファンド創設

本部所在地

山口県山口市熊野町1−10ニューメディアプラザ山口10階

基本財産

3,783百万円 (うち、山口県の出損額:2,601百万円/68.7%)[1]

外部リンク

公益財団法人やまぐち産業振興財団

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やまぐち産業振興財団」の関連用語

やまぐち産業振興財団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やまぐち産業振興財団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのやまぐち産業振興財団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS