もうひとつの鳥見山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/08 18:59 UTC 版)
桜井市外山(とび)にはもうひとつの鳥見山が存在する。山頂の標高は245メートル。西麓に鎮座している式内社の等彌神社が山上に鎮座していたとされ、神武天皇にまつわる伝承も同様であり、山中に碑などもある。北麓には宗像神社が鎮座する。本居宣長は、「本来鳥見山は外山を指すが、鳥見という名の地域は広く、そこで(萩原)榛原のあたりまでも鳥見山中と言った」という説を示している。
※この「もうひとつの鳥見山」の解説は、「鳥見山」の解説の一部です。
「もうひとつの鳥見山」を含む「鳥見山」の記事については、「鳥見山」の概要を参照ください。
- もうひとつの鳥見山のページへのリンク