鴻巣市産業観光館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鴻巣市産業観光館の意味・解説 

鴻巣市産業観光館

(ひなの里 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/16 05:18 UTC 版)

鴻巣市産業観光館(こうのすしさんぎょうかんこうかん)は、埼玉県鴻巣市人形にある展示施設。愛称は「ひなの里」。鴻巣市が設置し[1]、鴻巣市観光協会が指定管理者となっている。2012年4月1日(2月12日プレオープン)に正式にオープンした[2]

概要

鴻巣の伝統工芸である人形産業や、全国的にも名高い花卉栽培を中心とした鴻巣市の産業を紹介し、また観光情報の発信施設として、鴻巣人形町に開設された[3]。施設は、埼玉県の景観重要建造物に指定されている明治時代の蔵が利用され[4]、特産品販売スペース、会議室、多目的広場なども併設されている。

なお、かつては江戸時代から続く老舗人形店「雛屋」が開設していた雛屋歴史資料館で、店の閉店に伴い資料と共に鴻巣市へ寄贈したものである[5]

利用案内

  • 住所: 埼玉県鴻巣市人形1-4-20
  • 開館時間: 9:00-17:00
  • 休館日: 毎週水曜日、年末年始
  • 入館料: 無料

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

座標: 北緯36度3分10.7秒 東経139度31分6.3秒 / 北緯36.052972度 東経139.518417度 / 36.052972; 139.518417




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鴻巣市産業観光館」の関連用語

鴻巣市産業観光館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鴻巣市産業観光館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鴻巣市産業観光館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS