はんしたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 印刷用語 > はんしたの意味・解説 

はんした 【版下】

写植罫線など製版をするために必要な部品総称。その部品ページレイアウト通り貼り込み絵柄位置や色などを指定し製版作業着手できる状態のものを「完全版下」という。この部品貼り込む厚紙を「台紙版下台紙」と呼ぶ。


このページでは「印刷関係用語集」からはんしたを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からはんしたを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からはんした を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はんした」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
反タウオン デジタル大辞泉
96% |||||

4
バウンティー‐ハンター デジタル大辞泉
76% |||||

5
プラント‐ハンター デジタル大辞泉
76% |||||

6
ヘッドハンター デジタル大辞泉
76% |||||

7
煩多 デジタル大辞泉
70% |||||

8
54% |||||

はんしたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はんしたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
印刷関係用語集印刷関係用語集
Copyright (C) 2025 K'sBookshelf All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS