のりのつえとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > のりのつえの意味・解説 

のり‐の‐つえ〔‐つゑ〕【法の×杖】

読み方:のりのつえ

頼りとすがる仏法を、たとえた語。

花紫先に立ち若紫は—、つくづくものを案ずるに」〈浄・吉野忠信

寺参り墓参りなどのときに用い

麦刈り近道来ませ—」〈蕪村句集




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「のりのつえ」の関連用語

1
法の杖 デジタル大辞泉
74% |||||

のりのつえのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



のりのつえのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS