なっきょんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > なっきょんの意味・解説 

なっきょん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 07:54 UTC 版)

奈良教育大学の横断幕に描かれた「なっきょん」
なっきょん
NAKKYON
対象
分類 大学のマスコットキャラクター
モチーフ シカ奈良の鹿
デザイン 萩田菜穂子
指定日 2008年10月1日
指定者 奈良教育大学
性別 男の子でも女の子でもない
関連グッズ Tシャツ、ぬいぐるみ、ボールペン、LINEスタンプなど
公式サイト [1]
テンプレートを表示

なっきょんは、奈良教育大学イメージキャラクターである。

概要

来歴

2008年、創立120周年を記念して奈良教育大学にふさわしい「イメージキャラクター」が募集され、審査後の10月1日に誕生[1]。イメージキャラクター制作者は萩田菜穂子(平成19年度教育学部卒業生)、愛称“なっきょん”命名者は石川康恵(当時大学院生)・松原正之(当時教育学部生)・近藤花梨(当時教育学部生)である。

グッズ

なっきょんのグッズとして、以下のものが奈良教育大学生活協同組合の店舗で販売されている[2]

  • Tシャツ
  • ぬいぐるみ
  • ストラップ型ぬいぐるみ
  • ハンドタオル
  • ピンバッジ
  • 携帯電話ストラップ
  • クリアファイル
  • マグカップ
  • ペーパーウェイト
  • ボールペン
  • ブランケット

奈良教育大学「なっきょん」スタンプ

下記のLINEスタンプが提供されている。

その他

  • 意匠使用には原則として申請が必要である[3]
  • 着ぐるみが制作され、貸し出しがおこなわれている[3][4]
  • なっきょんのスクリーンセーバーをダウンロードできる[5]。近鉄奈良駅から奈良教育大学までのバスルート沿線の観光地などが描かれている。

脚注

  1. ^ なっきょん紹介”. 奈良教育大学. 2025年5月14日閲覧。
  2. ^ なっきょんグッズ紹介”. 奈良教育大学. 2025年5月14日閲覧。
  3. ^ a b 意匠使用/着ぐるみ貸出”. 奈良教育大学. 2025年5月14日閲覧。
  4. ^ なっきょん”. オーダーメイド着ぐるみ専門店 サンモルド. 2025年5月14日閲覧。
  5. ^ スクリーンセーバーダウンロード”. 奈良教育大学. 2025年5月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なっきょん」の関連用語

なっきょんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なっきょんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのなっきょん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS