なっきょん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 07:54 UTC 版)
なっきょん NAKKYON |
|
---|---|
対象 | |
分類 | 大学のマスコットキャラクター |
モチーフ | シカ(奈良の鹿) |
デザイン | 萩田菜穂子 |
指定日 | 2008年10月1日 |
指定者 | 奈良教育大学 |
性別 | 男の子でも女の子でもない |
関連グッズ | Tシャツ、ぬいぐるみ、ボールペン、LINEスタンプなど |
公式サイト | [1] |
なっきょんは、奈良教育大学のイメージキャラクターである。
概要
- 奈良のシンボルである、シカ(奈良の鹿)がモチーフ。
- 大人でも子どもでもなく、また男の子でも女の子でもない。
- 教育大学の「育つ・育てる」というイメージを、角の新芽(ふたば)に表現している。
- 好物は鹿せんべい。
- 名称は、奈良教育大学の略称として親しまれている「奈教(なきょう)」に由来している。
- 奈良教育大学附属幼保連携型認定こども園・奈良教育大学附属小学校・奈良教育大学附属中学校においても公式のキャラクターとして扱われている。
来歴
2008年、創立120周年を記念して奈良教育大学にふさわしい「イメージキャラクター」が募集され、審査後の10月1日に誕生[1]。イメージキャラクター制作者は萩田菜穂子(平成19年度教育学部卒業生)、愛称“なっきょん”命名者は石川康恵(当時大学院生)・松原正之(当時教育学部生)・近藤花梨(当時教育学部生)である。
グッズ
なっきょんのグッズとして、以下のものが奈良教育大学生活協同組合の店舗で販売されている[2]。
- Tシャツ
- ぬいぐるみ
- ストラップ型ぬいぐるみ
- ハンドタオル
- ピンバッジ
- 携帯電話ストラップ
- クリアファイル
- マグカップ
- ペーパーウェイト
- ボールペン
- ブランケット
奈良教育大学「なっきょん」スタンプ
下記のLINEスタンプが提供されている。
その他
- 意匠使用には原則として申請が必要である[3]。
- 着ぐるみが制作され、貸し出しがおこなわれている[3][4]。
- なっきょんのスクリーンセーバーをダウンロードできる[5]。近鉄奈良駅から奈良教育大学までのバスルート沿線の観光地などが描かれている。
脚注
- ^ “なっきょん紹介”. 奈良教育大学. 2025年5月14日閲覧。
- ^ “なっきょんグッズ紹介”. 奈良教育大学. 2025年5月14日閲覧。
- ^ a b “意匠使用/着ぐるみ貸出”. 奈良教育大学. 2025年5月14日閲覧。
- ^ “なっきょん”. オーダーメイド着ぐるみ専門店 サンモルド. 2025年5月14日閲覧。
- ^ “スクリーンセーバーダウンロード”. 奈良教育大学. 2025年5月14日閲覧。
外部リンク
- なっきょんのページへのリンク