とっつくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とっつくの意味・解説 

とっ‐つ・く【取っ付く】

読み方:とっつく

[動カ五(四)《「とりつく」の音変化

しっかりとつかまる。とりすがる。「岩場に—・く」

物事始める。「新し事業に—・く」

人と接しはじめる。「—・きにくい人」

悪い病気つきものがつく。「貧乏神に—・かれる」


とっつく

甲州弁意味用例
とっつく始めはんでとっつけし!(早く始めなさい!)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とっつく」の関連用語

1
取っ付き易い デジタル大辞泉
100% |||||

2
取っ付き難い デジタル大辞泉
100% |||||



5
96% |||||

6
物付け デジタル大辞泉
78% |||||

7
78% |||||

8
取付き デジタル大辞泉
78% |||||



とっつくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とっつくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
うっち~の甲州弁研究所うっち~の甲州弁研究所
Copyright(c) うっち ~の甲州弁研究所 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS