とくがわ はるさだとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > とくがわ はるさだの意味・解説 

徳川治済

読み方:とくがわ はるさだ

江戸後期大名一橋徳川家第二代。徳川宗尹第四子、将軍吉宗の孫、家斉の父。民部卿から左近衛中将進み家を継ぎ、のち参議となる。子の家斉将軍になった際、治済を大御所として西丸迎えようとするが、松平定信拒まれ政局紛糾招いた尊号事件起きたが、定信政局退いた後、治済の勢力幕府大きく影響した文政10年(1827)歿、77才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

とくがわ はるさだのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とくがわ はるさだのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS