中高温銀河間物質とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 中高温銀河間物質の意味・解説 

ちゅうこうおん‐ぎんがかんぶっしつ〔チユウカウヲン‐〕【中高温銀河間物質】

読み方:ちゅうこうおんぎんがかんぶっしつ

10万度〜100万度の温度をもつ非常に希薄な銀河間物質理論的に存在する考えられていたが、従来観測では検出できなかったため、長らく暗黒バリオン問題として知られた。スニヤエフ・ゼルドビッチ効果などを用いた詳細な観測により、宇宙の大規模構造を成す銀河団同士をつなげるフィラメント構造中に存在することが明らかになった。WHIMwarm-hot intergalactic medium)。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中高温銀河間物質」の関連用語

1
ウィム デジタル大辞泉
100% |||||

2
暗黒バリオン デジタル大辞泉
100% |||||

中高温銀河間物質のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中高温銀河間物質のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS