じかりつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > じかりつの意味・解説 

じか‐りつ〔ジクワ‐〕【磁化率】

読み方:じかりつ

磁界内に置かれ物体磁化強さMと磁界強さHの比。磁化率をχとすると、M=χHで表される常磁性体では正、反磁性体では負となり、磁界強さにほとんど依存しない強磁性体では消磁状態から初磁化率という一定の値をとり、さらに磁界強めると磁気飽和達する。帯磁率受磁率磁気感受率


磁化率

読み:じかりつ
英語:susceptibility

ある物質磁界加えて磁化したとき,磁界強さ(H)その物質の示す磁化強さ(I)との比をいい(I/H),磁化のされ易さを表す.


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じかりつ」の関連用語

1
分子磁化率 デジタル大辞泉
100% |||||

2
モル磁化率 デジタル大辞泉
100% |||||

3
原子磁化率 デジタル大辞泉
96% |||||

4
質量磁化率 デジタル大辞泉
96% |||||

5
最大磁化率 デジタル大辞泉
76% |||||


7
初磁化率 デジタル大辞泉
58% |||||

じかりつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じかりつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本画像学会日本画像学会
Copyright (C) 2025 The Imaging Society of Japan All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS