しょくいんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しょくいんの意味・解説 

しょく‐いん【職印】

読み方:しょくいん

責任ある職にいる者が職務用いる、その職名刻んだ印。


しょく‐いん〔‐ヰン〕【職員】

読み方:しょくいん

官公庁会社学校などに籍を置き、ある職務担当する人。「研究所の—」「—室」

「職員」に似た言葉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しょくいん」の関連用語

1
教職員 デジタル大辞泉
100% |||||

2
外交職員 デジタル大辞泉
100% |||||

3
職印 デジタル大辞泉
100% |||||

4
職員室 デジタル大辞泉
100% |||||

5
一般司法警察職員 デジタル大辞泉
92% |||||

6
職員録 デジタル大辞泉
92% |||||


8
職員 デジタル大辞泉
72% |||||

9
司法警察職員 デジタル大辞泉
54% |||||

10
教育職員免許法 デジタル大辞泉
54% |||||

しょくいんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょくいんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS