しのいカウンティ東武とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > しのいカウンティ東武の意味・解説 

しのいカウンティ東武

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/16 22:12 UTC 版)

しのいカウンティ東武(しのいカウンティとうぶ)は、かつて栃木県宇都宮市篠井町にて東武グループが運営していたアウトドアレジャー施設である。

概要

1988年11月11日[1]に「走る、滑る、飛ぶ、狙う」をテーマとした日本初のワイルド・アウトドア・スポーツゾーンとしてオープンした。走るとは、オフロードバギー類。滑るとは、スーパースライダーやオールシーズン可能なグラススキー。飛ぶとはパラグライダー(インストラクター付)。狙うとはレーザーガンゴルフ。このほかにもパターゴルフやニューサイクルスポーツのBMXなど、1日アクティブに遊ぶことができた[2]。その後も設備の拡充を図り1989年(平成元年)3月25日にグランドオープンした。1995年(平成3年)度には入場者数16万4,200人を記録した[3]

全長1,600m、高低差54mの本格的なバギーコースが設けられ、米国チェノス社製テクニカルバギーの運転体験のほか、お手軽に楽しめるワンダーバギー(要普通運転免許)、中学生以上向けの中級コースや小学4年生以上を対象としたF1レース模擬体験など子ども向けのドライビングアイテムもそろっていた[4][3]

アクセス

営業当時は、東武日光線下今市駅から無料送迎バスを運行していた[2]

車の場合東北自動車道宇都宮インターチェンジより約15分

跡地再利用

しのいカウンティ東武閉鎖後、1999年9月にヒーローしのいサーキットとして、敷地の一部を再利用してサーキット場として再開業していたが、2025年3月31日を以て営業終了したとWeb上に記載されている。

出典

  1. ^ 「東武鉄道百年史」東武鉄道 1998年 P971
  2. ^ a b 「東武時刻表(第12号)」東武鉄道 1994年1月 P27
  3. ^ a b 「東武鉄道百年史」東武鉄道 1998年 P972-973
  4. ^ 「東武時刻表(第10号)」東武鉄道 1991年12月 P56

座標: 北緯36度41分52.6秒 東経139度49分13.3秒 / 北緯36.697944度 東経139.820361度 / 36.697944; 139.820361




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  しのいカウンティ東武のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しのいカウンティ東武」の関連用語


2
『闇感闘』暗闇の中に立ち並ぶ二列の蝋燭の合間を進んでいくレース。溶けた蝋がスリップと固着によってマシン操作の障害となる上に、明かりを完全に消される場面もある。これを超えるには蝋燭の明かりの残像やマシンの走行音を頼るだけでなく、それ以上の感覚も必要とされる。勝者にはドラゴンマーク入りのドライビンググローブ『龍手』が与えられる。『技球闘』球の形に削った岩をマシンを使ってぶつけ合い、相手を走行不能にする試練。ビリヤードのそれに近い形の台の上で行われるが、房には観客席があり、道士や不動、第一、第二の番人が立ち合うだけでなく、橘兄弟やトップランのコンビも応援に駆け付けた。試練の勝者には『龍帯』が与えられる。『龍道闘』龍の体を模して造られた過酷で長大なコースを使ったレース。マシンとドライバーの体力と忍耐力を極限まで追い込むために、動く鋭い岩や砂の流れるバンクなど様々な仕掛けが施されている。これに勝利した剛を認めた陣内は、自らの持つドラゴンマーク入りのペンダントを託した。『攻防闘』様々な攻撃を仕掛けてくる相手を回避、撃破していく試練。BB弾攻撃を仕掛けるRCタンク、池に浮かべたスチロール製のコースを破壊するRCボート、砂埃の舞う中をフックを使って襲ってくるRCヘリが相手。これを乗り越えた剛にはRC用バッグ『ドラゴン・バッグ』が与えられた。『高技闘』丸太などで作られたアスレチックコースを使って、足場の悪い中でも走れるバランス感覚を試されるレース。いかだによる川越えや断崖を繋ぐ細長い板の上を渡る場所もある。『最終闘』総本山本堂前の広場を使って行われる「無の行」。コースも障害物もない場所で延々とマシンを走らせ、自らの手で走行を生み出していかなければならない。ドライバーはそんな自分との戦いの中でRCの原点「走らせることの楽しさ」を再確認する。BRS
10% |||||



しのいカウンティ東武のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しのいカウンティ東武のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのしのいカウンティ東武 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS