したづつみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > したづつみの意味・解説 

したづつみ

したつづみ」(舌鼓)の誤り。うまい物を味わった際に舌を鳴らす動作を「舌鼓を打つ」という。

した‐つづみ【舌鼓】

読み方:したつづみ

《「したづつみ」とも》

うまいもの飲食したときに舌を鳴らす音。

不満げ舌を鳴らす音。舌打ち

時には気を焦(いら)って、聞えよがしに—など鳴らして」〈二葉亭・浮雲



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「したづつみ」の関連用語

したづつみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



したづつみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS