しぇいくしぇいく!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > しぇいくしぇいく!の意味・解説 

しぇいくしぇいく!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/31 08:43 UTC 版)

しぇいくしぇいく!』は、ボンびぃボンボン!から1991年12月に発売されたアダルトゲームである。

本作はディスク2枚組で構成されており、1枚目はクイズパートであり、2枚目はCG集である。美女姉妹4人とのクイズ対決が描かれ、連続で正解すると彼女たちの妹であるマミから電話番号とパスワードを教えてもらい、2枚目のCG集でそれらを入力するとご褒美CGが表示されるほか、電話番号に実際にかけることで音声が流れる仕組みとなっていた[1]

本作の売り上げは2000本[2]と好調だったものの沙織事件のあおりを受けて販売中止を余儀なくされ[1]、1年ほど後の1992年12月に『しぇいくしぇいく! 1・2 完璧版』として再発売された[1]

あらすじ

しぇいくしぇいく!
ある日、主人公はマミという女性をナンパしたところ、電話番号と引き換えに4人の姉ケイコ、リョーコ、ナミコ、アヤを性的に楽しませるよう挑発される。
しぇいくしぇいく!2
ある日、バイトで帰宅した主人公はゲーム会社「パンティ」の代表から電話を受ける。代表は友人のマミから主人公をやっつけるよう頼まれたと話す。かくして、主人公は代表の4人の部下であるミュージシャンのHAL、グラフィッカーの夏子、シナリオライターのあき、そしてプログラマーの冬美を倒すはめになった。

制作

背景

電材商社の一社員だった馬場隆博は、自宅に届いた成人向けのダイレクトメールを見てアダルトの分野に興味を持つようになったうえ、友人であるUYE!からアダルトゲームの存在を知らされた[1]。馬場は日本橋にて購入した『天使たちの午後』と『沙織 -美少女達の館-』を研究し、プログラミングの技を生かしてアダルトゲームの開発に踏み切った[1]

開発

馬場は、たくさんのシナリオを書きたくないと考え、クイズゲームを作ることにした[1]。当時のクイズゲームのようにたくさんの問題を用意することができなかったため、ゲームの進行条件を回答率ではなく連続正解数にした[1]。また、他にはない要素を取り入れるために着信専用の電話回線を数本引き、ご褒美アニメを見ながら電話から流れてくる音声を聞けるようにした[1]

音楽はUYE!が手がけた[1]

脚注


しぇいくしぇいく!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/06 10:16 UTC 版)

「しぇいくしぇいく!」の記事における「しぇいくしぇいく!」の解説

ある日主人公マミという女性ナンパしたところ、電話番号引き換えに4人の姉ケイコリョーコナミコアヤ性的に楽しませるよう挑発される。

※この「しぇいくしぇいく!」の解説は、「しぇいくしぇいく!」の解説の一部です。
「しぇいくしぇいく!」を含む「しぇいくしぇいく!」の記事については、「しぇいくしぇいく!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「しぇいくしぇいく!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しぇいくしぇいく!」の関連用語

しぇいくしぇいく!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しぇいくしぇいく!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのしぇいくしぇいく! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのしぇいくしぇいく! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS