さんりくおおつなみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さんりくおおつなみの意味・解説 

さんりく‐おおつなみ〔‐おほつなみ〕【三陸大津波】

読み方:さんりくおおつなみ

三陸海岸襲った津波のうち、明治以降起こった最大級のもの。歴史的には、三陸沖地震による明治29年(1896)6月15日昭和8年(1933)3月3日のものについていわれてきたが、平成23年20113月11日東北地方太平洋沖地震によって明治以降最大とみられる津波発生して甚大な被害もたらした




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

さんりくおおつなみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんりくおおつなみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS