こなからとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こなからの意味・解説 

こ‐なから【小半/二半】

読み方:こなから

半分半分。1升の4分の1。2合5勺(約4.5デシリットル)。「—入り徳利

少量の酒。こなからざけ。

毎晩の—は欠かさないが」〈上司石川五右衛門の生立〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こなから」の関連用語

1
徳之島子宝空港 デジタル大辞泉
72% |||||

2
子宝 デジタル大辞泉
56% |||||

3
小半 デジタル大辞泉
50% |||||



6
好い子 デジタル大辞泉
36% |||||

7
子宝騒動 デジタル大辞泉
36% |||||


9
デジタル大辞泉
16% |||||

10
得手 デジタル大辞泉
12% |||||

こなからのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こなからのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS