くちはわざわいのもととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > くちはわざわいのもとの意味・解説 

口は災いのもと

読み方:くちはわざわいのもと
別表記:口は禍のもと口は災いの元口は禍の元

不用意な発言思いがけない災難を招くということ。「口は禍のもと」、「口は禍の門」などとも言う。

口(くち)は禍(わざわい)の門(かど)

読み方:くちはわざわいのかど

不用意な言葉から災難を招くことがあるので、言葉は慎むべきものであるという戒め。口はわざわいの門(もん)。口はわざわいの元(もと)。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くちはわざわいのもと」の関連用語

くちはわざわいのもとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くちはわざわいのもとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS