ぎふの棚田21選
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/22 19:38 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ぎふの棚田21選(ぎふのたなた21せん)は、岐阜県が選定した棚田である。
岐阜県には約4,300haの棚田があるという。米の生産するだけでなく、美しい風景の形成や伝統・文化の継承、農村資源として後世に引き継ぐために2008年(平成20年)5月1日から9月30日に募集。2009年(平成21年)2月26日に発表された。
選定されたのは19地区である。ぎふの棚田21選の21は21世紀の意味であり、21箇所ということでは無い。19地区以外に番外として3地区選出されている。
なお、実際に農業を営んでおり、私有地である。棚田の中にむやみに立ち入ることは禁止としている箇所が多い。
ぎふの棚田21選一覧
| No. | 名称 | 読み | 所在地 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 貝原 | かいばら | 揖斐郡揖斐川町春日美束 | 
| 2 | 三ヶ村・畑ヶ谷 | さんがむら・はたがたに | 郡上市白鳥町六ノ里 | 
| 3 | 正ヶ洞 | しょうがほら | 郡上市白鳥町前谷 | 
| 4 | 赤薙 | あかなぎ | 加茂郡八百津町八百津赤薙 | 
| 5 | 上代田 | かみだいだ | 加茂郡八百津町八百津北山 | 
| 6 | 牧戸 | まきど | 中津川市加子母字番田牧戸 | 
| 7 | 大円寺 | だいえんじ | 恵那市岩村町富田 | 
| 8 | 栃久保 | とちくぼ | 恵那市笠置町河合栃久保 | 
| 9 | 坂折 | さかおり | 恵那市中野方町坂折 | 
| 10 | 佐々良木西 | さざらぎにし | 恵那市三郷町佐々良木西 | 
| 11 | 佐々良木東 | ささらぎひがし | 恵那市三郷町佐々良木東 | 
| 12 | 野井中・野井東 | のいなか・のいひがし | 恵那市三郷町野井 | 
| 13 | ナカイ田 | なかいだ | 高山市久々野町 | 
| 14 | 滝町 | たきまち | 高山市滝町 | 
| 15 | 種蔵 | たねくら | 飛騨市宮川町種蔵 | 
| 16 | 小川 | おがわ | 下呂市小川 | 
| 17 | 乗政 | のりまさ | 下呂市野尻・乗政・宮地 | 
| 18 | 福来 | ふくらい | 下呂市金山町福来 | 
| 19 | 野上 | のがみ | 下呂市萩原町野上 | 
| 番外 | クレイシ | くれいし | 加茂郡東白川村神土 | 
| 番外 | 田頃家 | たごろけ | 高山市奥飛騨温泉郷田頃家 | 
| 番外 | 火打 | ひうち | 下呂市火打 | 
太字は日本の棚田百選に指定されている。
固有名詞の分類
- ぎふの棚田21選のページへのリンク

 
                             
                    


