かんさいミュージックBOX_なみはなとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > かんさいミュージックBOX_なみはなの意味・解説 

かんさいミュージックBOX なみはな

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 13:24 UTC 版)

かんさいミュージックBOX なみはな
ジャンル 音楽番組
放送方式 生放送
放送期間 2016年4月4日 - 2018年3月30日
放送時間 毎週月曜 - 金曜 18:00 - 18:50
放送回数 10回(2016年4月15日現在)
放送局 NHK大阪放送局NHK-FM
ネットワーク 近畿地方NHK-FM
パーソナリティ 老子知歩、堀千尋[1]
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

かんさいミュージックBOX なみはな』(かんさいミュージックボックス・なみはな)は、NHK-FM2016年4月4日から2018年3月30日まで、放送されていたNHK大阪放送局製作で近畿地方向けのラジオ番組。

概要

2016年3月まで放送されていた前番組の「FMサウンドポケット なみはな」をリニューアルする形で放送開始。

「FMサウンドポケット なみはな」時代に存在したジャンルテーマ等が廃止され、基本的に近畿地方出身のアーティストにスポットを当てて特集する形へ変更。これにより、ゲストコーナーが中心となりつつある編成に変更し、懐メロなども一切流さなくなった。

また、祝日ゴールデンウィーク等では特番が放送されるため、当番組は基本的に休止となる。そのため、場合によって一度も放送されない週もある。

2013年以後、ラジオの地域情報番組をFMから中波のラジオ第1放送にシフトし、多くのFMでの独自の番組が廃止、ないしは放送規模を一部縮小する中で、前番組に続き広域放送のブロック単位で唯一FMの地域番組を継続している。(関東地方においては、横浜さいたまの両局が18時台にそれぞれの県域放送番組を編成している)また全国で唯一、ラジオ第1(関西ラジオワイド)・FM双方で夕方の地域情報番組を編成する地域でもある。

2018年3月30日放送を以て終了。最終回は2人が一緒に出演した。4月以後は「夜のプレイリスト」前週分再放送のネット受けとなるため、ローカル番組は終了となった。

パーソナリティ

隔週交代制であるため、曜日などは決まっておらず、週によっては出演しない場合もある。

  • 老子知歩(2017年4月より)
  • 堀千尋(2017年4月より)
過去

タイムテーブル

2016年4月現在のタイムテーブルであり、時間に関しては日によって変動する場合がある。

  • 18:00 オープニング
  • 18:03 リクエスト または アーティスト特集(ゲスト非登場時のみ)
  • 18:10 ゲストアーティスト(ゲスト登場時のみ)
  • 18:35 リクエスト または 番組がセレクトした楽曲
  • 18:48 エンディング

コーナー

番組終了時

  • ゲストアーティスト

番組公式サイトには以下のコーナーに関しても掲載されていたが、行われなかった。

  • 人気投票
  • 店長のおすすめ
  • 宅録ミュージシャン
  • 軽音自慢

ゲスト

番組公式サイト、出演者のサイトなどを元に更新。

2016年

脚注

出典

関連項目

外部リンク

近畿地方NHK-FM 月曜 - 金曜 18:00 - 18:50
前番組 番組名 次番組
かんさいミュージックBOX なみはな
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんさいミュージックBOX_なみはな」の関連用語

かんさいミュージックBOX_なみはなのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんさいミュージックBOX_なみはなのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのかんさいミュージックBOX なみはな (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS