おのただあきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おのただあきの意味・解説 

おの‐ただあき〔をの‐〕【小野忠明】

読み方:おのただあき

[1565〜1628]江戸初期剣客安房(あわ)の人。通称次郎右衛門。前名、神子上典膳(みこがみてんぜん)。小野派一刀流の祖。伊藤一刀斎剣術学び秘伝伝授され徳川秀忠仕えた




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

おのただあきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おのただあきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS