おちんちんかく
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 00:28 UTC 版)
「正座する」の意。じっとするや正座を意味する「ちんと」からきている。魚津市、黒部市、下新川郡など県東部で使われるが「ちんちん掻く」と同音のため珍しい方言としてテレビ番組でも度々取り上げられることがある。
※この「おちんちんかく」の解説は、「富山弁」の解説の一部です。
「おちんちんかく」を含む「富山弁」の記事については、「富山弁」の概要を参照ください。
- おちんちんかくのページへのリンク