いよすだれとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いよすだれの意味・解説 

いよ‐すだれ【×伊予×簾】

読み方:いよすだれ

伊予国上浮穴(かみうけな)郡露峰(つゆのみね)産の篠竹(しのだけ)で編んだ上等のすだれ。いよす。

名物古瀬戸茶入れの銘。小堀遠州命名よる。

名物切の名。緞子(どんす)で、細かい石畳地紋の上宝尽くし織り出したもの。小石たたみ。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いよすだれ」の関連用語

1
伊予簾 デジタル大辞泉
72% |||||

いよすだれのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いよすだれのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS