いときりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いときりの意味・解説 

いと‐きり【糸切り】

読み方:いときり

糸を切ること。また、糸で切ること。「—卵」

ろくろで成形した陶器ろくろ台から離すとき、底部を糸やわらしべを使って切り離すこと。また、その痕跡のうず模様

野菜などを糸のように細く切ること。また、そのように切ったもの。

糸切り団子」の略。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いときり」の関連用語

1
糸切り鋏 デジタル大辞泉
100% |||||

2
糸切り歯 デジタル大辞泉
96% |||||

3
二無し デジタル大辞泉
78% |||||

4
舌疾し デジタル大辞泉
78% |||||

5
あとはか‐な・し デジタル大辞泉
70% |||||

6
嶮し デジタル大辞泉
70% |||||

7
木繁し デジタル大辞泉
70% |||||

8
物気無し デジタル大辞泉
70% |||||


いときりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いときりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS