あゆみいたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あゆみいたの意味・解説 

あゆみ‐いた【歩み板】

読み方:あゆみいた

人が渡るため、物と物との間に渡した板。建築・土木工事足場の板、船と岸との間に渡した板など。

芝居小屋で、見物席の土間仕切った枡形(ますがた)の木を、幅広くして歩けるようにした所。あゆみ。


あゆみいた 歩み板

花道前身。②船から岸に渡す板のこと。③仮設用の通路作業床にかけ渡す道板


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あゆみいた」の関連用語

1
投渡し板 デジタル大辞泉
78% |||||

2
歩み板 デジタル大辞泉
52% |||||

3
渡し デジタル大辞泉
38% |||||


あゆみいたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あゆみいたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2025 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS