あきる野市立御堂中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > あきる野市立御堂中学校の意味・解説 

あきる野市立御堂中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 03:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
あきる野市立御堂中学校
過去の名称 秋川市立御堂中学校
国公私立 公立学校
設置者 あきる野市
併合学校 無し
設立年月日 1983年
開校記念日 5月2日
共学・別学 共学
分校 無し
学期 3
所在地 197-0802
あきる野市草花3322番地
公式サイト 公式サイト (日本語)
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示

あきる野市立御堂中学校(あきるのしりつ みどうちゅうがっこう)は、東京都あきる野市草花3322番地にある市立の中学校。あきる野市の中学校の中で最も新しい中学校である。

歴史

昭和58年3月15日校舎が完成し、昭和58年4月7日に秋川市立御堂中学校として開校した。昭和59年にPTA総会設立、体育館、武道場設立、25メートル7コースのプール竣工。平成3年に、コンピューター教室完成。平成7年9月1日、秋川市五日市町の合併によって、校名をあきる野市立御堂中学校に変更した。

平成26年4月1日に、東京都言語能力拠点校、東京都オリンピック教育推進校に指定された。

校歌

  • 作詞:片岡 輝
  • 作曲:廣瀬 量平

部活動

  • ソフトテニス部
  • 陸上部
  • サッカー部
  • 野球部
  • 女子ソフトボール部
  • 女子バスケットボール部
  • 卓球部
  • 手作り部
  • 青少年赤十字部
  • 吹奏楽部

委員会

  • 学級委員会
  • 生活委員会
  • 図書委員会
  • 美化委員会
  • 給食委員会
  • 体育委員会
  • 保健委員会
  • 放送委員会
  • 臨時委員会
    • 選挙管理委員会 他

関連項目

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あきる野市立御堂中学校」の関連用語

あきる野市立御堂中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あきる野市立御堂中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあきる野市立御堂中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS