あおうまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あおうまの意味・解説 

あお‐うま〔あを‐〕【青馬/白馬】

読み方:あおうま

濃い青み帯びた黒馬。青毛の馬。また、淡青色や淡灰色の馬。あおごま。

水鳥の鴨の羽色の—を今日見る人は限りなしといふ」〈四四九四〉

年初節会(せちえ)の引き馬とする白馬、または葦毛(あしげ)の馬。

春霞まづ引き渡る—をあしげなりとは誰(たれ)か見ざらむ」〈経信集〉

白馬(あおうま)の節会」の略。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あおうま」の関連用語

1
七日の節会 デジタル大辞泉
100% |||||

2
白馬の節会 デジタル大辞泉
100% |||||

3
蒼馬を見たり デジタル大辞泉
100% |||||

4
外任の奏 デジタル大辞泉
90% |||||

5
三節会 デジタル大辞泉
70% |||||

6
中儀 デジタル大辞泉
70% |||||

7
五節会 デジタル大辞泉
70% |||||

8
建礼門 デジタル大辞泉
70% |||||

9
白馬 デジタル大辞泉
70% |||||

10
節日 デジタル大辞泉
70% |||||

あおうまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あおうまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS