Sahana Sahanaの概要

Sahana

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/14 13:44 UTC 版)

Sahana
開発元 Lanka Software Foundation
最新版 0.6.3 / 2010-04-07
プログラミング言語 PHP, Javascript, Perl, HTML
対応OS クロスプラットフォーム
プラットフォーム Apache HTTP ServerApache, MySQL
対応言語 English - Language packs available for v.0.6.2.2 for Arabic, Bahasa Indonesian, Bengali, Burmese, Simplified Chinese, English/UK, English/US, German, Hindi, Portuguese & Portuguese/Brazil, Russian, Sinhala, Spanish, Spanish/Latin America, and Tamil.
サポート状況

種別 = Disaster Management System

 ライセンス = LGPL
公式サイト = www.sahanafoundation.org
ライセンス GNU Lesser General Public License
公式サイト https://sahanafoundation.org/
テンプレートを表示

現在のSahanaは次の3つのプロジェクトから成る。

機能

Sahanaプロジェクトは、独立した要素で構成された、Webベースの災害管理アプリケーション一式を提供することを目的とする。

  • 行方不明者の登録簿: 行方不明者と発見された人々のオンライン掲示板。行方不明者と発見された人々、および彼らを探す人々に関する情報を捕捉する。
  • 組織登録簿: 「誰が何処で何をしているか」の協調ツール。災害地域で活動する救援組織とその他の利害関係者を追跡できるようにする。それぞれの組織の活動地点、およびサービス提供地域に関する情報を捕捉する。
  • 依頼/誓約管理システム: すべての救援組織、救助隊員、政府職員、および収容施設が支援を確約すべき救助依頼と供給を効果的に一致できるオンライン保管庫。援助供給を要求から実現まで追跡する。
  • 避難所登録簿: 地域の避難所の位置と基本データの追跡を維持する。また、被災地の避難所位置を示すため避難所の景色を提供する。
  • 在庫管理: 災害用の備蓄物資の位置、数量、有効期限を追跡する。
  • 状況認識: 事象の概要を知らせ、現場で何が起こっているか情報を加えるべき人々を認可する。人々が現在の災害状況を協力して記録できるように、地図上に関連情報と一緒にメモや写真を書き込める機能である。
  • ボランティア調整: NGOの人員配置を助けるため、すべてのボランティア、連絡情報、プロジェクト割り当て、空き状況および技術を追跡できる。

またSahanaは、現地で犠牲者に関するデータを記録するための要員や地区拠点を考慮し、他の現場事務所、本部または要員でデータ変換し、複数のSahana間で同期するためのツールを含む。

歴史的要因

2004年12月26日にスリランカを襲った津波は、100万人近い被災者を救援するための大規模なあふれる支援を生んだ。それをきっかけに、Sahanaは情報管理と協調のために作成された。 [1]

過去の展開

  • スマトラ島地震 - 2005年 スリランカ - スリランカ政府のためにCNOで公式展開された
  • パキスタン地震 - 2005年 パキスタン - パキスタン政府のためにNADRAで公式展開された
  • レイテ島地すべり災害 - 2006年 フィリピン - フィリピン政府のためにNDCCおよびODCで公式展開された
  • Sarvodaya - 2006年 スリランカ - スリランカ最大のNGOのために展開された
  • Terre des Hommes - 2006年 スリランカ - 新しい児童保護モジュールが展開された
  • ジャワ島中部地震 - 2006年 インドネシア - ACS、UrRemote、Indonesian Whitewater Association、Indonesian Rescue Sourceによって展開された
  • ペルー地震 - 2007年 ペルー - 展開およびスペイン語化された
  • ミャンマー サイクロン災害 - 2008年 ミャンマー- 展開およびビルマ語化の作業進行中
  • ハイチ地震 - 2010年ハイチ- 展開およびポルトープランスとハイチへの地域化作業進行中

  1. ^ "A Brief History of Sahana"”. 2007年3月8日閲覧。
  2. ^ Sahana wins the 2006 social benefit award”. 2011年3月24日閲覧。
  3. ^ research:presentations”. 2011年3月24日閲覧。


「Sahana」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sahana」の関連用語

Sahanaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sahanaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSahana (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS